アラサー高学歴ニートの軌跡

アラサー高学歴ニートが、日々の行動や考えを記すブログです。

【センター英語6割からのtoeic満点】これまでの学習記録6

公立中学ですら英語では5を取ったことがなく、早稲田出身なのに英語の偏差値はついに55さえ超えられなかった。この前解いたセンター英語は6割がやっと。そんな惨状から努力せずにtoeic満点(少なくとも900点以上)を取るまでの軌跡を記していく。

前回の記事

【センター英語6割からのtoeic満点】これまでの学習記録5 - アラサー高学歴ニートの軌跡

から1週間足らず。だいぶ英文にも慣れました。

 

目次

読んだ英語の記事(語学習得系)

特に面白かった記事を紹介します。

 

markmanson.net

 

「傍に参照用の辞書を置いた状態で、教えるのが上手いネイティブと2週間毎日数時間対面で会話しよう。」この記事のノウハウを一行で要約するとこんな感じになります。この記事には「覚えるボキャブラリーは少しでいい」と書いてありますが、英語に関しては当てはまりません。会話に必要な語彙数が非常に多いので、語彙をガンガン増やしましょう。

 

「何も考えずに英語で会話できるようになったら、いつの間にか英語で物事を考えているような状態になるだろう、それが一応のゴールだ。」

 

読んだ英語の記事(勉強方法系)

特に面白かった記事を紹介します。

 

www.educationcorner.com

 

ここに書いてあることが全部できたらそりゃ勉強得意になるだろ、という内容が延々続きます。それでも、役に立ちそうな箇所が結構あったので挙げておきます。

 

・その日の勉強に対し具体的な到達目標を立てろ

・毎日同じ時間に1〜2時間勉強するように計画し、その通り実行すればやがて勉強が習慣になっていく

・週末の勉強は、その週でやったことの復習が最高にして最強

・成績優秀者は勉強を先延ばしにしません

・一番苦手な教科から勉強することが最も効率良い勉強方法です

・その日授業で取ったノートの見直しからその日の勉強を始めましょう

・思考の鍛錬が不足していたり集中力が欠けていると効率のいい勉強はできません

 

www.educationcorner.com

 

ノートを取る際のコツが非常に丁寧にまとめられています。今まで知らなかったコツが沢山書かれていて、非常に有意義な記事でした。学生でなくても大変役に立つと思います。

 

・ノートを取る理由は、授業で理解しきれなかった箇所を後で理解するため

・ノートは後で見るときに理解できるように、綺麗かつ分かりやすく書く

・前の授業で取ったノートの復習は、次の授業できっと役に立つ

・他のクラスメイトのノートを見せてもらうことで、自分のノートの弱点を補強できる(クラス中の優等生のノートを集めれば、授業の内容をより完璧にカバーしたノートになる。つまり、集合知最強)

・教科や内容ごとに違うノートを使う

・略称や略字を使うことで、ノートを手早く取る

・重要事項の周辺はスペースを広めにとる。次の授業でその事項に関連する重要な説明がなされる場合があるため

・取ったノートは授業後すぐ見直す

・授業を聞いていて浮かんだ疑問点は全てノートに記す。後で、本やネットで調べたり友人や先生に聞いて疑問点を解決する

・タブレットやパソコンでノートを取らない

・人間のワーキングメモリーは、話し手を見ながら話を聞く際にはよく働く。しかし、話を聞きながら文章を読むと劇的にパフォーマンスが落ちてしまう

 

特筆すべき単語 

bow バァーウ 名詞 お辞儀、船首

 

大学受験では見ませんでしたが、基本単語です。動詞だと「腰をかがめる」「頭を下げる」などが主な意味です。

 

binge ベンヂ 名詞 暴飲、暴食、度が過ぎた楽しみ

 

とあるアニメサイトにて発見。

 

grudge グラッヂ 他動詞 〜を与えるのを惜しむ、〜を羨む

 

人生で成功したいなら、慎みましょう。